シュテファン ベアー

  • シュテファン ベアー
  • 理学博士 理学修士(化学)
  • ドイツ弁理士
  • 欧州特許弁理士
  • 欧州商標弁理士
  • パートナー(PartGG上)
  • 1979 年ジンバッハ・アム・イン, ドイツ
  • 専門分野: 化学
  • 言語: ドイツ語, 英語
  • ダウンロード:

履歴

ベアー氏はミュンヘン工科大学(Technische Universität München)において1999年から2004年まで化学を専攻する。その間、2001年から2002年に亘って、LAOTSE奨学金とKarl-Wamsler奨学金を受け、シンガポール国立大学(National University of Singapore)にて交換研究を行う。彼の修士論文「イミダゾリン‐2‐イミナト配位子を含む早期遷移金属錯体」は、2004年にGE‐Foundationのエジソン賞に表彰される。

2008年2月、ミュンヘン工科大学およびブラウンシュヴァイク工科大学(Technische Universität Braunschweig)にて研究を行った博士論文「アルキンメタセシスのための新しい触媒の開発」を発表し博士号を取得する。

2009年、ベアー氏はその博士論文によりHeinrich-Büssing賞を受賞。

2008年から2009年の間、ドイツ学術交流会(DAAD)の奨学金によりアメリカ、サンディエゴのスクリップス研究所(Scripps Research Institute)にて博士研究員として研究を重ねる。

2009年に当ミュラーボレに加わり、さらにドイツ特許商標庁、ドイツ連邦特許裁判所においても実務経験を重ねる。2013年にドイツ弁理士資格および欧州特許弁理士資格を取得し現在に至る。

2019年に当ミュラーボレのパートナーとなり現在に至る。

専門分野

専門分野は無機化学、有機化学、ナノテクノロジー、ポリマー化学、染色化学、電気化学、液晶および触媒化学などである。