カーステン ロッケ

  • カーステン ロッケ
  • 理学博士 理学修士(物理学)
  • ドイツ弁理士
  • 欧州特許弁理士、欧州商標弁理士
  • パートナー(PartGG上)
  • 1966 年 フライブルク, ドイツ
  • 専門分野: 物理学, 電気工学, 機械工学, 情報科学 & ソフトウェア, 医用工学, 光学
  • 言語: ドイツ語, 英語, フランス語
  • ダウンロード:

履歴

ロッケ氏はフライブルク大学(Albert-Ludwigs-Universität Freiburg)とミュンヘン大学(Ludwig-Maximilians-Universität München)において物理学を専攻。1994年論文「低次元半導体における音響電気効果」で修士課程を修了する。その後、ダラスのテキサス大学(University of Texas at Dallas)にて電気工学と電子工学を一学期間研究する。

1997年、ミュンヘン大学半導体実験物理学研究所で論文「集中点音響場における半導体ヘテロ構造の電気的・光学的特性」を発表し博士号を取得する。彼の博士論文の研究結果は1998年ドイツ物理学会のWalter-Schottky賞を受賞し、彼自身も1998年のPhilip Morris研究所賞の二位を受賞する。

当ミュラーボレおよびドイツ特許商標庁、ドイツ連邦特許裁判所にて実務経験を重ね、2001年にドイツ弁理士資格および欧州特許弁理士資格を取得。

1998年に当ミュラーボレに加わり、2002年にパートナーとなり現在に至る。

専門分野

専門分野は物理学、光学、電気工学、機械工学(中でも産業用ロボットおよびスポーツ器具技術)、およびコンピュータ関連の発明などである。